「格安SIMでも無制限プランに対応している?」
ギガ使いたい放題はどこがいい?」

格安SIMで無制限プランがあるキャリアをお探しの方も多いのではないでしょうか。

結論、格安SIMの無制限プランは、楽天モバイルおすすめです。

データ無制限に対応している格安SIMの多くは「実質無制限」や「特定のアプリのみ無制限」などの制約があります。

一方、楽天モバイルのRakuten最強プランは完全無制限かつ高速データ通信で利用しやすいのが特徴です。

また、格安SIMの無制限プランを探す際は、以下の5項目をチェックしましょう。

格安SIMの無制限プランの選び方
  1. 1ヶ月のデータ使用量に合わせてプランを選ぶ
    →月に20GB以上利用する場合は無制限プランがおすすめ
  2. 完全無制限か条件ありの無制限かで選ぶ
    →制限がかからないのは「楽天モバイル」のみ
  3. 通信速度の速さから選ぶ
    →楽天モバイル、ahamo、povo
  4. ギガ使い放題プランが安い格安SIMから選ぶ
    →povo、mineo
  5. 使用頻度の高いコンテンツから選ぶ
    →BIGLOBEモバイル、Links Mate、NUROモバイル、LINEMO

本記事では、無制限プランを提供するおすすめの格安SIM11社をご紹介します。

スマホの利用方法に合わせて格安SIM無制限プランについて解説しますので、ぜひ参考にしてください。

まずはおすすめ一覧をチェック!/
無制限プランがある格安SIMおすすめ4選

キャリア名 月額費用 無制限のタイプ
楽天
モバイル
無制限:3,168円~
~3GB:968
3~20GB:2,068
完全無制限
ahamo 110GB:4,950
30GB:2,970
実質無制限
you me
mobile
120GB:5,346
10GB:1,760円
30GB:2,398円
50GB:3,278円
6年間無料特典あり
実質無制限
mineo 制限あり無制限:1,683円~
10GB:1,958
20GB:2,178
制限あり
無制限
※you me mobile 6年間無料特典について

2人以上の招待で基本料金6年間無料
※招待をした方がyou me mobileをご利用する限り基本料金が無料です。
※ワンコインキャンペーンが終了次第適応されます。
※招待者は登録初月の基本料金が無料のため、料金のお支払いが確認できた月の翌月から適用されます。

格安SIMの無制限プランは4種類!用途に合わせて選ぶのがおすすめ

格安SIMのプランは4種類格安SIMの無制限プランは大手キャリアとは違い、条件や制限がある場合が多いです。

そのため、格安SIMが提供している無制限プランは主に4種類に分けられます。

 

格安SIMの無制限プランの種類
  • 完全無制限
    データ量が無制限
    高速データ通信可能
  • 実質無制限
    データ量が100GB以上で大容量
  • 速度制限あり
    通信速度に制限がある
    高速データ通信不可
  • カウントフリー
    特定のアプリのみ無制限で利用可能

一般的に「無制限プラン」と呼ばれるものは「データ量が無制限で高速データ通信ができる」プランを指します。

しかし、格安SIMの場合、条件ありの無制限プランにすることで料金を抑えて提供しているキャリアが多いです。

そのため、キャリア選びで何を重視するかによって最適な格安SIMが異なります。

格安SIMの無制限プランについて具体的に解説しますので、キャリア選びの参考にしてください。

1.完全無制限のプランはデータ量無制限で高速データ通信可能

格安SIMの中でも完全無制限のプランは、高速データ通信をデータ量無制限で利用できるプランです。

完全無制限の無制限プランがおすすめの人
  • インターネットや動画視聴、アプリの利用などを大量に楽しむ人
  • 常に高速通信を求める人
  • 月額費用が多少高くても、速度制限を避けたい人

どれだけ使っても高速通信が維持されるため、インターネットの閲覧、動画視聴などをデータを気にせず楽しみたい方に最適でしょう。

また、格安SIMで完全無制限のデータ使い放題プランを提供しているのは楽天モバイルのみになります。

そのため、大手キャリアと同等の無制限プランを利用したい方は楽天モバイルがおすすめです。

2.速度制限ありの無制限プランは通信速度に制限が設けられている

速度制限ありの無制限プランは、一定のデータ容量までは高速通信が可能で、上限を超えると自動的に速度制限がかかります。

速度制限後もデータ通信が完全に止まるわけではなく、低速または中速通信で利用を続けられるのが特徴です。

速度制限ありの無制限プランがおすすめの人
  • 月額費用を抑えたい人
  • 高画質の動画視聴やオンラインゲームなどの大容量通信を行わない人
  • 1日のデータ通信量が多くない人

制限時の通信速度は、最大1Mbpsや300kbpsが多く、契約するプランによって異なります。

たとえば、mineoやahamo、UQモバイル、ワイモバイルがこれに該当します。

最大1Mbpsの速度があれば、YouTubeの標準画質視聴やネット検索、SNSの利用などは問題なく利用可能です。

一方で、高画質の動画視聴やオンラインゲームなど、大容量通信が必要な用途には適していません。

3.カウントフリーの無制限プランは特定のサービスのみ制限なしで利用可能

カウントフリーオプションとは、特定のサービスのみデータ無制限で使えるプランのことです。

無制限の対象となるサービスはキャリアごとに異なるため、頻繁に利用するアプリがある人にぴったりでしょう。

カウントフリーの無制限プランがおすすめの人
  • 同じアプリやサービスしか利用しない人
  • 月額費用を抑えつつデータ容量を気にせず使用したい人
  • データ容量を気にせずエンタメを楽しみたい人

たとえば、BIGLOBEモバイルの「エンタメフリー・オプション」は、YouTubeやApple Musicなどの対象サービスが使い放題となります。

他にも、LinksMateの「カウントフリーオプション」なら、対象のゲームやSNSの通信量を90%以上カットします。

普段使用するサービスが決まっている場合は、カウントフリーオプションにすることで月額費用を抑えることも可能です。

4.実質無制限の無制限プランは100GB以上でデータが大容量

格安SIMの実質無制限プランは、データが100GB以上など大容量のプランが該当します。

完全にデータ無制限ではありませんが、一般的なプランよりもデータ量が極端に多いのが特徴です。

実質無制限の無制限プランがおすすめの人
  • 月のデータ量を気にしたくない人
  • 無制限プランよりも料金を抑えたい人
  • 外出先でも動画視聴などをよくする人

実質無制限は完全無制限とは違い、データ量に上限があるため料金が安く抑えられます。

そのため、動画視聴などのデータ消費量が多いアプリを外出先でも利用したい人におすすめです。

また、中にはオプションで実質無制限を自由に付け外しできる格安SIMもあります。

月単位でデータ量の上限を変更したい方にも最適のプランだと言えるでしょう。

格安SIM無制限プランを選ぶ際の5つのポイント

格安SIMの無制限プランは、コスパよくデータ通信を使いたい方にとって魅力的な選択肢です。

しかし、自分の用途に合わないプランを選んでしまうと、かえって後悔することにもなりかねません。

ここでは、格安SIM無制限プランを賢く選ぶための5つのポイントを解説します。具体的には以下のとおりです。

格安SIM無制限プランを賢く選ぶための5つのポイント
  • 1ヶ月のデータ使用量を把握する
  • 無制限プランの種類を確認する
  • 通信速度の速さから選ぶ
  • ギガ使い放題プランが安い格安SIMから選ぶ
  • 使用頻度の高いコンテンツから選ぶ

それぞれのポイントを押さえて、コスパよく使えるプランを選びましょう。

1.1ヶ月のデータ使用量を把握|データ容量に合わせてプランを決める

格安SIMの無制限プランを選ぶ際は、現在契約しているキャリアの1ヶ月あたりのデータ使用量を把握しましょう。

なぜなら、無制限プラン以外の選択肢が最適なプランである可能性があるからです。

データ使用量を確認するためには、契約しているキャリアのマイページやアプリから確認できます。

1ヶ月の利用量が20GB未満であれば、無制限プランよりも通常プランのほうが割安になる可能性が高いです。

無駄な出費を避けるためにも、まずは自分のデータ利用状況を把握し、それに合ったプランを選択することをおすすめします。

2.無制限プランの種類を確認する|完全無制限なのは楽天モバイルのみ

格安SIMの無制限プランを選ぶ際は、無制限プランの種類を理解しておきましょう。

実は、多くの事業者が提供するサービスは、「実質無制限」であることがほとんどです。

実質無制限は、一定のデータ容量までは高速通信が可能で、それを超えると速度制限がかかります。

一方で完全無制限は、1日に大量のデータ容量を使用しても速度制限がかかりません

2025年現在、速度制限がかからないプランを提供しているのは、楽天モバイルのみです。

自分の利用方法と照らし合わせながら、最適な無制限プランを選ぶようにしましょう。

3.通信速度の速さから選ぶ|25Mbps以上ならストレスフリー

格安SIMの無制限プランを選ぶ際は、データ容量だけでなく、通信速度も重要なポイントです。

無制限で使えたとしても、動画視聴やオンラインゲームなどを快適に楽しめない環境ではストレスを感じてしまいます。

一般的な通信速度の目安は以下のとおりです。

利用シーン 通信速度の目安
下り
目安
上り
メール、LINEの送受信  0.1~0.3Mbps 0.1~0.3Mbps
Webサイトの検索・閲覧
SNSの利用
1〜3Mbps 0.5~1Mbps
動画の視聴 3~20Mbps 0.5~1Mbps
オンラインゲーム 30〜100Mbps 5~30Mbps
オンライン会議 5~10Mbps以上 3~6 Mbps

格安SIMの通信速度は、利用する時間帯や場所、ネットワークの混雑状況などによっても大きく変動します。

上表を参考にすると、25Mbps以上の通信速度が出ていれば、ほとんどのコンテンツをストレスなく利用できるでしょう。

4.無制限プランが安い格安SIMから選ぶ|ただし通信速度には注意

「月額費用を抑えたい」という方は、速度制限ありの無制限プランが安い格安SIMを選ぶのがおすすめです。

・普段はあまりデータ通信量が多くない方
・Wi-Fi環境での利用がメインの方
・Webサイトの閲覧やSNS利用がメインの方

動画視聴やオンラインゲームには不向きですが、mineoなら月額990円に抑えられます。

ただし、最大通信速度が1.5Mbps、3日間10GB以上の使用で速度制限がかかります。

1.5Mbpsあれば、標準画質の動画視聴やWebサイトの閲覧、SNSの利用などはある程度快適です。

このような方にとっては、ギガ使い放題プランが安い格安SIMはコスパの高い選択肢といえるでしょう。

5.使用頻度の高いコンテンツから選ぶ|効率的に通信プランを見つけるのに最適

格安SIMの無制限プランを選ぶ際は、使用頻度の高いコンテンツから選択するのもおすすめです。

たとえば、「YouTubeやSNS、LINEしかほとんど使わない」という場合は、「カウントフリーオプション」を提供するキャリアを選びましょう。

カウントフリーオプションは、対象のサービスを利用する際、データ使用量がかからないプランです。

「エンタメフリー・オプション」を提供しているBIGLOBEモバイルなら、YouTubeやSpotifyなどの対象サービスは、データ消費を気にせずに楽しめます。

特定のアプリやサービスを頻繁に利用する方にとっては、通信費を大幅に節約できる選択肢といえるでしょう。

データ無制限のおすすめ格安SIM7社!ギガ使い放題はどこがいい?

結論からお伝えすると、ギガ使いたい放題で最もおすすめなのは「楽天モバイル」です。

まずは、データ無制限プランを提供している格安SIM7社を比較していきましょう。

キャリア名 月額費用 データ無制限 回線 通信速度※ かけ放題 実店舗 キャンペーン例
楽天モバイル 無制限:3,168円~
~3GB:968
3~20GB:2,068
完全無制限 楽天・au 下り:84.71Mbps
上り:24.66Mbps
あり ・10,000ポイントプレゼント
(条件あり)
povo2.0 24時間データ使い放題:330円
1GB(7日間):390円
3GB(30日間):990円
20GB(30日間):2,700円
60GB(90日間):6,490円
実質無制限 au 下り:112.19Mbps
上り:17.76Mbps

※オプション
なし ・乗り換えでau PAY残高還元
youmeモバイル

10GB:1,760円
30GB:2,398円
50GB:3,278円
120GB:5,346円
6年間無料特典あり

なし ドコモ 下り:500Mbps
上り:50Mbps
※最大

※オプション
あり ・2人以上招待で基本料金6年間無料
mineo 1GB:1,298円
5GB:1,518円
10GB:1,958円
20GB:2,178円
最大1.5Mbps ドコモ/au/ソフトバンクから1つ選択 下り:53.0Mbps
上り:12.84Mbps

※オプション
あり ・紹介アンバサダー制度
・各月キャンペーン実施
ahamo 30GB:2,970円
110GB:4,950円
最大1Mbps ドコモ 下り:130.46Mbps
上り:13.3Mbps
あり ・乗り換えで
10,000ポイントプレゼント
UQモバイル 35GB:3,828円 最大1Mbps au 下り:124.22Mbps
上り:17.27Mbps

※オプション
あり ・乗り換えで最大
20,000円分のau PAY残高還元
ワイモバイル 4GB:2,365円
30GB:4,015円
35GB:5,115円
最大1Mbps ソフトバンク 下り:120.48Mbps
上り:20.21Mbps

※オプション
あり ・紹介で最大20,000円相当のPayPayポイントコードプレゼント
※出典:みんなのネット回線速度
キャンペーン注釈
楽天モバイル

※類似キャンペーンが繰り返し実施される場合あり
※特典(期間限定ポイント含む)進呈には条件あり
楽天モバイルの進呈条件を見る
楽天カードの進呈条件を見る
※12025年6月30日10時より楽天カードの常時開催キャンペーンは「新規入会&3回利用で5,000ポイント」へ変更となります。詳細は6月30日10時以降に、楽天カードの進呈条件をご確認ください。

povo2.0

※au/UQ mobile/povo1.0からpovo2.0へ変更いただいた場合は、本キャンペーンの対象外です。
※データ専用プランを除く
※期間中、povoアカウントとau IDを連携し、対象トッピングを購入した場合
※1キャンペーン開始よりも前にMNPのお手続きを開始し、キャンペーン期間内にpovo2.0のSIM有効化を行ったお客さまも対象です。
※ (例)5/1中にSIMを有効化した場合、5/8の23:59までです。
※ システムメンテナンス等により、SIM有効化後7日以内に対象トッピングが購入できなかった場合であっても当社は責任を負いかねます。
※ 本特典は1回線につき1回限り適用されます。(対象トッピングを複数ご購入の場合は還元額が高い方のトッピングへ1回限り適用します)
2025年5月1日~2025年5月31日まで実施する「1年間トッピング デビュー割」との特典の重複適用は不可となります。
本気割の適用条件に該当する場合は本気割が適用されます。

youmeモバイル

※招待をした方がyou me mobileをご利用する限り基本料金が無料です。
※ワンコインキャンペーンが終了次第適応されます。
※招待者は登録初月の基本料金が無料のため、料金のお支払いが確認できた月の翌月から適用されます。

ahamo

※dアカウントが必要です。
※エントリーは翌月末まで有効。また、同月内に再エントリーは出来ません。
※同時期に実施する他のキャンペーンとの重複応募ができない場合があります。重複してエントリーされた場合、月末時点で条件を全て満たした最新エントリーのものを有効とします。
※エントリー時に入力したdアカウントでahamoを契約した方が対象です。

UQモバイル

※au・povoからの乗りかえは特典の対象外です。
※au PAY残高支払の期間:ご利用開始のお手続き(開通)の翌月1日~末日
※UQ mobileオンラインショップにおける施策内容であり、店舗により異なる場合があります。

mineo

※紹介された方がmineoの契約を継続することが必要となります。
※紹介された方が紹介付与月まで契約を継続されなかった場合、または紹介付与月までに紹介された方が累計で3,000円以上の料金支払いがなかった場合(一部オプションはカウントの対象外となります。詳細は以下の規約をご覧ください)は、紹介した方への特典は付与されません。
※mineo回線を契約していない方も一般紹介者として紹介することができます。詳しくはこちらをご覧ください。
※mineo回線を解約後に一般紹介者として紹介する場合、契約時のアンバサダーランクを引き継ぐことができます。(解約後6カ月以内に手続きが必要、引き継ぎにはmineo回線利用時の電話番号とmineoメールアドレスが必要となるなど条件がございます。詳しくはこちらをご覧ください。)
※電子マネーギフトは「EJOICAセレクトギフト」となります。「EJOICAセレクトギフト」は、株式会社NTTカードソリューションが発行する電子マネーギフトです。
※適用条件等詳細は以下の規約をご覧ください。

ワイモバイル

※ 特典は被紹介者が対象プランに申し込んだ月を1ヵ月目として5ヵ月目に紹介者に対して付与します。
※ 紹介する方はワイモバイルを契約していなくても参加可能です。
※ PayPayポイントに交換することで利用可能。
※ PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能。出金・譲渡不可。

以下では、各社が提供する無制限プランの特徴を解説します。

格安SIMの無制限プランを検討している方はぜひ参考にしてください。

楽天モバイル|高速データ無制限でコスパ最高の格安SIM

楽天モバイルは、ドコモ・au・ソフトバンクに次ぐ第4のキャリアです。

「Rakuten最強プラン」を提供しており、格安SIM無制限プランの中で唯一完全無制限で高速通信(5G回線)を利用できます。

また、楽天モバイルの無制限プランの料金は月額3,168円~と比較的安いことも特徴です。

従量制プランなので、データ使用量が少ない方は月額料金が自動で安くなります。

また、楽天モバイルの契約で、楽天市場での買い物時のポイントが+4倍になるのも嬉しいポイントです。(2025年時点)

「格安SIMの無制限プランはどこがいいのかわからない」という方には、楽天モバイルをおすすめします。

【基本情報】

料金 ~3GB:968円
3~20GB:2,068円
20GB~:3,168円
速度制限 完全無制限
データ繰越 なし
通信速度※ 下り:84.71Mbps
上り:24.66Mbps
使用回線 楽天・au
かけ放題 月額1,100円(税込)で1回15分以内無料
eSIM 対応
実店舗 あり
キャンペーン ・10,000ポイントプレゼント(条件あり)
※出典:みんなのネット回線速度
キャンペーン詳細

◆条件:楽天モバイル初めての申込み
◆申込み期間
Web(本ページ):2025年6月20日(金)10:00~2025年7月7日(月)10:00
ショップ:2025年6月20日(金)開店~2025年7月6日(日)閉店
◆手順
①楽天モバイル申込み
クーポンコード:RKCMJT00000006

②プランの利用開始
2025年7月31日(木)23:59まで

◆ポイント進呈
2025年9月より5カ月間にわたり、各月末日ごろにポイントを進呈。
進呈日から3カ月後月末まで有効

注釈

※類似キャンペーンが繰り返し実施される場合あり
※特典(期間限定ポイント含む)進呈には条件あり
楽天モバイルの進呈条件を見る
楽天カードの進呈条件を見る
※12025年6月30日10時より楽天カードの常時開催キャンペーンは「新規入会&3回利用で5,000ポイント」へ変更となります。詳細は6月30日10時以降に、楽天カードの進呈条件をご確認ください。

povo2.0|必要なときだけデータ無制限の追加が可能

povo2.0は、基本料金0円で「必要な分だけデータ容量をトッピングする」というプラン体系が特徴です。

24時間データ使い放題のトッピングは、330円(税込)で利用できます。

au回線を利用しているため、通信速度も申し分ありません。

データ容量をあまり使わない日は費用を抑えられるのが魅力です。

【基本情報】

料金 24時間データ使い放題:330円
1GB(7日間):390円
3GB(30日間):990円
20GB(30日間):2,700円
60GB(90日間):6,490円
150GB(180日間):12,980円
速度制限 実質無制限
データ繰越 なし
通信速度※ 下り:112.19Mbps
上り:17.76Mbps
使用回線 au
かけ放題 通話かけ放題:月額1,650円
eSIM 対応
実店舗 なし
キャンペーン ・乗り換えでau PAY残高還元
※出典:みんなのネット回線速度
キャンペーン詳細

◆概要:本キャンペーン期間中に他社からpovo2.0へお乗り換え(MNP)したお客さまが、povoアカウントへau IDを連携のうえでSIMを有効化して7日後までに対象トッピングを購入すると、au PAY 残高に半額相当(不課税)を還元


◆条件:以下をすべて満たすこと
①「通話+データ」プランの回線であること(「データ専用」プランの回線は対象外)
②他社(au/UQ mobile/povo1.0を除く)からMNPしていること
③povo2.0のSIM有効化がキャンペーン期間内に完了していること※1
④対象トッピング購入時点でau IDがpovoアカウントと連携されていること
⑤SIMを有効化した7日後の23:59までに対象トッピングを購入していること※2※3
⑥au PAY 残高還元までに、④のau IDで「au PAY」のご利用を開始いただいていること

◆参加ステップ
①本人確認・お客さま情報入力
②SIM開通手続き
③アカウント登録

◆特典受取方法
①au IDの有無を確認する
②povoアカウント(povo2.0通信契約)とau IDをID連携する
③本特典対象のトッピングを購入する
④au PAY アプリの利用開始を行う

◆特典:購入トッピング代の50%相当がau PAY残高で戻って来る
◆期間:2025年5月1日~終了日未定

注釈

※au/UQ mobile/povo1.0からpovo2.0へ変更いただいた場合は、本キャンペーンの対象外です。
※データ専用プランを除く
※期間中、povoアカウントとau IDを連携し、対象トッピングを購入した場合
※1 キャンペーン開始よりも前にMNPのお手続きを開始し、キャンペーン期間内にpovo2.0のSIM有効化を行ったお客さまも対象です。
※2 (例)5/1中にSIMを有効化した場合、5/8の23:59までです。
※3 システムメンテナンス等により、SIM有効化後7日以内に対象トッピングが購入できなかった場合であっても当社は責任を負いかねます。
※ 本特典は1回線につき1回限り適用されます。(対象トッピングを複数ご購入の場合は還元額が高い方のトッピングへ1回限り適用します)
※2025年5月1日~2025年5月31日まで実施する「1年間トッピング デビュー割」との特典の重複適用は不可となります。
本気割の適用条件に該当する場合は本気割が適用されます。

you me mobile|2人招待で基本料金が6年間無料になる

you me mobileはデータ無制限ではありませんが、

利用者が2人以上招待しSIM利用者となることで、どのプランでも6年間基本料金が無料になります。※

招待された方はフルかけ放題が2ヶ月無料で利用できます。

招待しない方でも登録初月は基本料金無料で利用できます。

you me mobileは月々のスマホ代を抑えたい方におすすめです。

かけ放題のオプションは、5分・15分・フルの中から生活スタイルに合わせて選択することができます。

【基本情報】

料金 10GB:1,760円
30GB:2,398円
50GB:3,278円
120GB:5,346円
6年間無料特典あり※
速度制限 なし
データ繰越 不可
通信速度※ 下り:500Mbps
上り:50Mbps
使用回線 ドコモ
かけ放題 フルかけ放題:2,035円/月
eSIM なし
実店舗 あり
キャンペーン ・2人以上招待で基本料金6年間無料※
※最大通信速度
キャンペーン詳細

家族でなくても、お友達を2人以上誘うとあなたの基本料金は6年間無料。

終了日未定

注釈

※招待した方の契約が継続している限り無料となります。
※招待者の登録初月の基本料金が無料のため、料金のお支払いが確認できた月の翌月から適用されます。
※初期費用としてSIM開通作業料 4,400円(税込)、SIMカード発行手数料 433円(税込)がかかります。
※かけ放題オプションは国内通話が対象で「104」やその他の有料サービス通話、国際電話などは対象外です。

mineo|「マイそく」なら速度制限付きの無制限で使い放題

mineoは、ドコモ・au・ソフトバンクの3回線に対応しており、エリアや端末に合わせて選択できます。

データ容量を選んで利用する「マイピタ」と希望の通信速度を選んでデータ無制限で利用する「マイそく」のプランを提供しています。

特に、マイピタプランの利用者向けに提供している「パケット放題Plus」に加入すれば、月額385円で低速時でも最大1.5Mbpsで使い放題です。

【基本情報】

料金 ・デュアルタイプ1GB:1,298円
・デュアルタイプ5GB:1,518円
・デュアルタイプ10GB:1,958円
・デュアルタイプ20GB:2,178円
速度制限 最大200kbps
※パケット放題Plusの加入で最大1.5Mbps
データ繰越 あり
通信速度※ 下り:53.0Mbps
上り:12.84Mbps
使用回線 ドコモ/au/ソフトバンク
かけ放題 時間無制限かけ放題:1,210円/月
eSIM 対応
実店舗 あり
キャンペーン ・紹介アンバサダー制度
・各月キャンペーン実施
※出典:みんなのネット回線速度
キャンペーン詳細

◆概要:mineoを紹介いただいた方には最大3,500円分の電子マネーギフトプレゼント
◆特典:契約事務手数料が無料。
    契約時に端末同時購入で電子マネーギフト券2,000円分プレゼント
◆紹介方法
①ログイン
②紹介URLを送る
③紹介成立

注釈

※紹介された方がmineoの契約を継続することが必要となります。
※紹介された方が紹介付与月まで契約を継続されなかった場合、または紹介付与月までに紹介された方が累計で3,000円以上の料金支払いがなかった場合(一部オプションはカウントの対象外となります。詳細は以下の規約をご覧ください)は、紹介した方への特典は付与されません。
※mineo回線を契約していない方も一般紹介者として紹介することができます。詳しくはこちらをご覧ください。
※mineo回線を解約後に一般紹介者として紹介する場合、契約時のアンバサダーランクを引き継ぐことができます。(解約後6カ月以内に手続きが必要、引き継ぎにはmineo回線利用時の電話番号とmineoメールアドレスが必要となるなど条件がございます。詳しくはこちらをご覧ください。)
※電子マネーギフトは「EJOICAセレクトギフト」となります。「EJOICAセレクトギフト」は、株式会社NTTカードソリューションが発行する電子マネーギフトです。
※適用条件等詳細は以下の規約をご覧ください。

ahamo|最大1Mbpsで無制限!大手キャリアドコモの格安プラン

ahamoはドコモが提供する格安SIMです。

月額2,970円で月間30GBのデータ通信と、5分以内の国内通話かけ放題がセットになっています。

月間30GBを超過した場合でも、最大1Mbpsで利用可能です。

ドコモ回線を使用しているため、速度重視の方にも適しています。

【基本情報】

料金 30GB:2,970円
110GB:4,950円
速度制限 最大1Mbps
データ繰越 なし
通信速度※ 下り:130.46Mbps
上り:13.3Mbps
使用回線 ドコモ
かけ放題 5分無料通話付き
eSIM 対応
実店舗 あり
キャンペーン 乗り換えでdポイント10,000ポイントプレゼント
※出典:みんなのネット回線速度
キャンペーン詳細

◆7月より10,000ポイントに変更
◆概要:今のスマホのまま他社から乗り換えでdポイント20,000ポイントプレゼント
◆参加方法
①エントリー
②エントリー翌月末までにahamoの利用を開始
③進呈条件を満たした月の翌月以降順次進呈

注釈

※dアカウントが必要です。
※エントリーは翌月末まで有効。また、同月内に再エントリーは出来ません。
※同時期に実施する他のキャンペーンとの重複応募ができない場合があります。重複してエントリーされた場合、月末時点で条件を全て満たした最新エントリーのものを有効とします。
※エントリー時に入力したdアカウントでahamoを契約した方が対象です。

UQモバイル|最大1Mbpsで無制限!auの高速回線を利用できる

UQモバイルは、auのサブブランドとして、auの高速回線を利用できる格安SIMです。

「トクトクプラン2」と「コミコミプランバリュー」の場合、通信制限になっても、1Mbpsの中速通信を無制限で利用できます。

また、1Mbpsの節約モードを活用することで、データ消費量を抑えながら必要なときだけ高速通信に切り替えられるのも特徴です。

普段は「節約モード」でデータ消費を抑え、必要な時だけ高速通信に切り替える、といった使い方ができます。

さらに、データ容量を使わない月は翌月に繰り越せるため、突発的にデータを使う機会があっても安心でしょう。

【基本情報】

料金 コミコミプラン20GB+10分以内の通話無料
:3,828円
速度制限 最大1Mbps
※4GBのミニミニプランは最大300kbps
データ繰越 あり
通信速度※ 下り:124.22Mbps
上り:17.27Mbps
使用回線 au
かけ放題 通話放題[オプション料]1,980円/月
eSIM 対応
実店舗 あり
キャンペーン ・SIM乗り換えで最大15,000円相当のau PAY残高還元
※出典:みんなのネット回線速度
キャンペーン詳細

◆内訳:SIMご契約特典最大10,000円相当+au PAYご利用特典最大5,000円相当

※au・povoからの乗りかえは特典の対象外です。
※au PAY残高支払の期間:ご利用開始のお手続き(開通)の翌月1日~末日
※UQ mobileオンラインショップにおける施策内容であり、店舗により異なる場合があります。

ワイモバイル|最大1Mbpsで無制限!ソフトバンクの高速回線が使える

ソフトバンクのサブブランドであるワイモバイルは、最大1Mbpsの速度で無制限にできる格安SIMです。

「シンプル/M/L」プランでは、データ容量を超過しても最大1Mbpsの速度で利用できます。

ソフトバンクエアーやソフトバンク光を契約した場合、ワイモバイルの月額料金から最大1,650円の割引が受けられるのも特徴です。

ただし、割引が適用されない場合は、無制限プランの中でも割高なサービスとなってしまうため注意が必要です。

【基本情報】

料金 ・シンプル2S(4GB):2,365円
・シンプル2M(30GB):4,015円
・シンプル2L(35GB):5,115円
速度制限 最大1Mbps
※シンプル2Sは最大300kbps
データ繰越 あり
通信速度※ 下り:120.48Mbps
上り:20.21Mbps
使用回線 ソフトバンク
かけ放題 だれとでも定額+のオプション加入で1回10分以内の国内通話が無料:月額880円
eSIM 対応
実店舗 あり
キャンペーン ・紹介で最大20,000円相当のPayPayポイントコードプレゼント
※出典:みんなのネット回線速度
キャンペーン詳細

【キャンペーン】
◆概要
ご家族やお友だちを紹介して、紹介された方がワイモバイルのシンプル2 S/M/Lを契約&データ増量オプション(550円/月)に同日加入されると、紹介した方にPayPayポイント5,000円相当をプレゼントします。
紹介人数は最大4人

◆ステップ
①家族・友人にワイモバイルを紹介し加入を案内
②契約した電話番号を確認
③エントリーする
④特典ゲット

◆特典受取
家族、ご友人の契約完了月の翌月から4ヵ月※1後にPayPayポイントのポイントコードを受領しポイントを獲得できます。

注釈

※1 特典は被紹介者が対象プランに申し込んだ月を1ヵ月目として5ヵ月目に紹介者に対して付与します。
※ 紹介する方はワイモバイルを契約していなくても参加可能です。
※ PayPayポイントに交換することで利用可能。
※ PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能。出金・譲渡不可。

データフリー・カウントフリー格安SIMおすすめ4選!特定のアプリを無制限に

データフリー・カウントフリーの格安SIMは、特定のサービスを利用するときにだけデータ容量が無制限になるプランです。

各キャリアが提供している基本の通信容量から消費されないため、対象サービスに対して制限を気にせず利用できるようになります。

特に動画や音楽、ゲームなどのエンタメ系のサービスを利用する方にとってはメリットが大きいプランです。

データフリー・カウントフリーのおすすめ格安SIMは以下の4社です。

データフリー・カウントフリーのおすすめ格安SIM
  • BIGLOBEモバイル
  • Links Mate
  • NUROモバイル
  • LINEMO
キャリア名 月額費用 データ無制限 回線 通信速度※ かけ放題 実店舗 キャンペーン例
BIGLOBE
モバイル
1GB:1,078円
3GB:1,320円
6GB:1,870円
12GB:3,740円
20GB:5,720円
30GB:8,195円
エンタメフリー・オプション
:1,078円〜
特定のサービスは無制限 au回線
NTTドコモ回線
から選択
下り:25.83Mbps
上り:8.26Mbps

※オプション
あり ・エンタメフリー
初回最大2か月無料
Links Mate 100MB~1GB:517円~
2GB~4GB:770円~
5GB~9GB:1,210円~
18GB~27GB:2,090円~
30GB~120GB:2,970円~
150GB~1.5TB:8,305円~
特定のサービスは無制限 ドコモ 下り:67.13Mbps
上り:10.71Mbps

※オプション
なし

10GB以上なら月額料金そのままで
データー通信容量1.5倍に増量

NURO
モバイル
35GB:2,699円
55GB:3,980円
特定のサービスは無制限 ドコモ回線
ソフトバンク回線au回線から選択
下り:40.74Mbps
上り:11.65Mbps

※オプション
なし ・NURO 光セット割引
LINEMO ~3GB:990円
~10GB:2,090円
~30GB:2,970円
特定のサービスは無制限 ソフトバンク 下り:121.25Mbps
上り:20.3Mbps
なし ・他社から乗り換えで最大16,000円相当のPayPayポイントプレゼント
※出典:みんなのネット回線速度

それぞれ対象サービスが異なるため、特徴を見ていきましょう。

キャンペーン注釈
BIGLOBEモバイル

※対象期間:2023年10月2日~
ビッグローブではさまざまな特典企画を常時実施しております。
本特典は現在有効なものであり、今後予告なく、特典の増減・変更、または終了する場合があります。

※特典対象
・BIGLOBEモバイル音声通話SIMで本オプション対応プランをお申し込みまたはご利用の方で、上記期間中に『エンタメフリー・オプション』を初めてお申し込みいただいた方。
過去に『エンタメフリー・オプション』をお申し込みいただいたことがある方は対象外となります。

※特典内容
サービス開始月を1カ月目として2カ月目の末日まで、エンタメフリー・オプション月額料金が無料となります。

※注意事項
・音声通話SIMをご利用の場合、特典終了後は280円(税込308円)/月となります。
・音声通話スタートプラン、1ギガプランでは本オプションをご利用いただけません。
・データSIMまたはシェアSIMをお申し込み・ご利用の場合、特典対象外となります。
・特典適用期間中に、BIGLOBEモバイルを解約、BIGLOBEを退会、利用停止、本オプションを解約された場合、翌月以降は特典適用外となります。

Links Mate

※対象期間:2025年2月27日~
本特典は現在有効なものであり、今後予告なく終了する場合があります。

※特典対象
10GB以上のプランご利用の方

※特典内容
月額料金そのままに10GB以上のプランでのデータ通信容量を全て1.5倍に増量いたしました。
既にLinksMateをご利用いただいている方のデータ通信容量も3月分より自動的に増量いたしますため、
増量にあたって、LinksMateご利用者様でのお手続き等は不要となります。
増量分は追加容量チケットにて付与いたします。

LINEMO

※終了日未定。
・ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。
・PayPayポイントは出金・譲渡不可。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可。
・LINEMOベストプランVに他社から乗り換えの場合

BIGLOBEモバイルは動画・音楽・電子書籍のエンタメサービスがカウントフリー

BIGLOBEモバイルは、動画や音楽、電子書籍のエンタメ系サービスの利用に適した格安SIMです。

基本料金+月額1,078円〜でエンタメフリー・オプションを利用できます。対象のサービス例は以下のとおりです。

対象サービス
  • YouTube
  • Abema
  • U-NEXT
  • YouTube Kids
  • YouTube Music
  • Apple Music
  • Spotify
  • AWA
  • Amazon Music
  • radiko
  • LINE MUSIC
  • らじる★らじる
  • dヒッツ
  • 楽天ミュージック
  • dマガジン
  • dブック
  • 楽天マガジン
  • 楽天Kobo
  • Facebook Messenger
  • au PAY マーケット

これらのサービスを利用する際は、データ消費にカウントされません。

今なら、初回のみエンタメフリー・オプションが最大2ヶ月無料になるキャンペーンを実施しています。

【基本情報】

料金 【音声通話SIM(電話+データ通信)】
・1GB:1,078円
・3GB:1,320円
・6GB:1,870円
・12GB:3,740円
・20GB:5,720円
・30GB:8,195円

【データプラン(データ通信のみ)】
・3GB:990円
・6GB:1,595円
・12GB:2,970円
・20GB:4,950円
・30GB:7,425円
エンタメフリー・オプション:1,078円〜※
速度制限 最大200kbps
データ繰越 あり
通信速度※ 下り:25.83Mbps
上り:8.26Mbps
使用回線 ドコモ・au
かけ放題 3分かけ放題:660円
10分かけ放題:913円
※オプション利用
eSIM 対応
実店舗 あり
キャンペーン ・エンタメフリー初回最大2か月無料
※出典:みんなのネット回線速度
BIGLOBEモバイル

※対象期間:2023年10月2日~
ビッグローブではさまざまな特典企画を常時実施しております。
本特典は現在有効なものであり、今後予告なく、特典の増減・変更、または終了する場合があります。

※特典対象
・BIGLOBEモバイル音声通話SIMで本オプション対応プランをお申し込みまたはご利用の方で、上記期間中に『エンタメフリー・オプション』を初めてお申し込みいただいた方。
過去に『エンタメフリー・オプション』をお申し込みいただいたことがある方は対象外となります。

※特典内容
サービス開始月を1カ月目として2カ月目の末日まで、エンタメフリー・オプション月額料金が無料となります。

※注意事項
・音声通話SIMをご利用の場合、特典終了後は280円(税込308円)/月となります。
・音声通話スタートプラン、1ギガプランでは本オプションをご利用いただけません。
・データSIMまたはシェアSIMをお申し込み・ご利用の場合、特典対象外となります。
・特典適用期間中に、BIGLOBEモバイルを解約、BIGLOBEを退会、利用停止、本オプションを解約された場合、翌月以降は特典適用外となります。

Links Mateは100種類以上のゲームや漫画コンテンツが利用し放題

Links Mateは、オンラインゲームのカウントフリーが多い格安SIMです。

完全無制限ではなく、対象サービスの通信量カウントが90%以上オフになる仕組みです。

100種類以上のサービスが対象となっており、特にオンラインゲームが多いため、ゲーム好きの方にはおすすめできます。

対象サービス例は以下のとおりです。

対象サービス
  • 荒野行動
  • モンスターストライク
  • Instagram
  • X
  • facebook
  • U-NEXT
  • ニコニコ動画
  • Abema など

ドコモ回線を利用しているため、安定した通信品質でゲームや動画、SNSを楽しむことができます。

【基本情報】

料金 100MB~1GB:517円~
2GB~4GB:770円~
5GB~9GB:1,210円~
18GB~27GB:2,090円~
30GB~120GB:2,970円~
150GB~1.5TB:8,305円~
速度制限 最大1Mbps
※20GBプラン未満は最大200kbps
データ繰越 あり
通信速度※ 下り:67.13Mbps
上り:10.71Mbps
使用回線 ドコモ
かけ放題 10分かけ放題オプション:935円/月額
eSIM 対応
実店舗 なし
キャンペーン 10GB以上なら月額料金そのままで
データー通信容量1.5倍に増量
※出典:みんなのネット回線速度
Links Mate

※対象期間:2025年2月27日~
本特典は現在有効なものであり、今後予告なく終了する場合があります。

※特典対象
10GB以上のプランご利用の方

※特典内容
月額料金そのままに10GB以上のプランでのデータ通信容量を全て1.5倍に増量いたしました。
既にLinksMateをご利用いただいている方のデータ通信容量も3月分より自動的に増量いたしますため、
増量にあたって、LinksMateご利用者様でのお手続き等は不要となります。
増量分は追加容量チケットにて付与いたします。

NUROモバイルならインスタグラムなどのSNSのデータ量が無制限

NUROモバイルはSNSの利用が多い方に適した格安SIMです。

NEOプランでは、LINEやX、Instagram、TikTokなどをデータ通信量を消費せずに利用できます。

また、月間20GBのデータ通信が可能で、データ容量を超過しても最大1Mbpsの速度で通信可能です。

さらに、NEOプランの「あげ放題」では、メール送信やSNS投稿などのデータ送信量を消費しないサービスもあります。

【基本情報】

料金 【NEOプラン】
・35GB:2,699円
・55GB:3,980円

【バリュープラス】
・3GB:792円〜
・5GB:990円〜
・10GB:1,485円〜
・15GB:1,790円〜
速度制限 最大1Mbps(NEOプラン/NEOプランW)
最大200kbps(バリュープラン)
データ繰越 あり
通信速度※ 下り:40.74Mbps
上り:11.65Mbps
使用回線 ドコモ回線/au回線/ソフトバンク回線から選択
かけ放題 ・1GB(5分かけ放題):930円
・1GB(10分かけ放題):1,320円
・1GB(かけ放題):1,870円
eSIM 対応
実店舗 なし
キャンペーン ・NURO 光セット割引
※出典:みんなのネット回線速度

LINEMOならLINEでのトークや通話が無制限で使用できる

LINEMOは、ソフトバンクが提供する格安SIMで、LINEのデータ通信量がカウントされない「LINEギガフリー」を利用できます。

LINEを日常的に使う方にとってはメリットが大きい格安SIMです。

また、ベストプランVでは、月間データ容量の上限を超えても最大1Mbpsを45GBまで使用できます。

LINEのヘビーユーザーにはおすすめの格安SIM無制限プランです。

【基本情報】

料金 【ベストプラン】
〜3GB:990円
〜10GB:2,090円

【ベストプランV】
〜30GB:2,970円
速度制限 最大1Mbps
データ繰越 なし
通信速度※ 下り:60.14Mbps
上り:12.89Mbps
使用回線 ソフトバンク
かけ放題 ▼「通話準定額」:550円/月
5分/回以内の国内通話が無料

▼「通話定額」:1,650円/月
国内通話が無料
eSIM 対応
実店舗 なし
キャンペーン ・他社から乗り換えで最大16,000円相当のPayPayポイントプレゼント
※出典:みんなのネット回線速度
LINEMO

※終了日未定。
・ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。
・PayPayポイントは出金・譲渡不可。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可。
・LINEMOベストプランVに他社から乗り換えの場合

通話無制限の格安SIMおすすめ3選!かけ放題や電話をよく利用する人向け

通話を頻繁にする方には、通話無制限の格安SIMも選択肢のひとつです。

とはいえ、各社かけ放題プランを提供しているため、どこがいいか迷う方も多いのではないでしょうか。

おすすめの格安SIMは以下のとおりです。

  通話オプション
楽天モバイル ・Rakuten Linkアプリ:無料
・15分(標準)通話かけ放題:1,100円
ahamo ・5分以内の通話無料
・かけ放題オプション:1,100円/月
ワイモバイル

・だれとでも定額:770円
・スーパーだれとでも定額:1,870円

それぞれの特徴や料金プランを比較しながら、最適な格安SIMを見つけてください。

楽天モバイルは楽天LINK使用で国内通話が0円でかけ放題

楽天モバイルは「Rakuten Linkアプリ」を通じて電話をすれば、国内通話が無料で利用できます。

もちろん、他社キャリアや固定電話にかけても無料のままです。

通話時間や回数を気にする必要がないため、ビジネスやプライベートで頻繁に電話をかける方にも最適です。

ただし、サービスエリアや通話品質については、事前に確認することをおすすめします。

また、標準電話を利用したい方に向けて、15分(標準)通話かけ放題オプションを月額1,100円で提供しています。

15分を超過した後は、30秒ごとに22円の通話料が発生するので注意が必要です。

ahamoは月額1,100円で完全かけ放題オプション選択可能

ahamoは月額2,970円の基本プランで、5分以内の国内通話が無料で利用できます。

5分超過後は、30秒あたり22円かかります。

さらに+1,100円の「かけ放題オプション」を追加すれば、国内通話が24時間無料で利用可能です。

ahamoはドコモ回線を使用しているため、通信速度が速く、安定した通話品質を確保できるのも魅力のひとつです。

かけ放題オプションの料金を他社と比較すると、ahamoが最も安く利用できます。

長時間の通話を頻繁に行う方や、高品質の通信環境が必要な方にはおすすめの格安SIMといえるでしょう。

ワイモバイルは月額770円で10分以内の国内通話がかけ放題になる

ワイモバイルの通話オプションは以下の2種類です。

・だれとでも定額770円:1回10分以内の通話が無料
・スーパーだれとでも定額+1,870円:回数や時間は関係なくかけ放題

だれとでも定額オプションを追加することで、1回あたり10分以内の国内通話が何度でも無料で利用できます。

ただし、10分を超える通話については、30秒ごとに22円の通話料が発生するので注意が必要です。

また、ソフトバンクの通信回線を利用しているため、通話品質も安定しています。

無制限の格安SIMを契約する前に知っておくべき3つの注意点

ここまで読んでいただいた方は、「格安SIMにすぐに乗り換えたい」と思っているかもしれません。

しかし、無制限の格安SIMはメリットが多い一方で、契約前に知っておくべき注意点が3つがあります。

無制限の格安SIMの注意点
  • キャリアメールが使えない可能性がある
  • 短時間で使いすぎると速度制限がかかる
  • 時間帯によっては通信速度が遅くなる

上記の注意点を知らずに契約してしまうと、速度制限がかかってストレスを感じたり、メールが使えなくなったりします。

注意点を押さえておけば、自分の使い方に最適なプランを選べるようになるでしょう。

1.キャリアメールが使えない可能性がある

格安SIMに乗り換えると、今まで使用していた大手携帯電話会社のキャリアメールが使用できなくなります

キャリアメールとは、ドコモ(@docomo.ne.jp)、au(@ezweb.ne.jp)、ソフトバンク(@softbank.ne.jp)のアドレスのことです。

キャリアメールを連絡手段のメインとして使用している方は、デメリットに感じるでしょう。

しかし、GmailやYahoo!メールなどの無料メールアドレスを使用すれば問題ありません。

格安SIMへの乗り換えを検討している場合は、キャリアメール以外のアドレスに切り替えておきましょう。

2.短時間で使いすぎると速度制限がかかる

無制限とはいえ、大量のデータ通信を1日に行うと速度制限がかかる場合があります。

たとえば、「3日間で10GB以上を使うと低速モードになる」「月20GBプランで超過後は低速モードになる」といったプランが多いです。

場合によっては、動画視聴やSNSの利用が難しい場合もあります。

そのため、契約する前に高速通信ができるデータ量の上限と、超過後の通信速度は確認しておきましょう。

現状、短時間で使いすぎても速度制限がかからない「完全無制限プラン」は楽天モバイルのみです。

データ容量を気にしたくない方は、高速通信の無制限プランを提供する楽天モバイルを選ぶとよいでしょう。

3.時間帯によっては通信速度が遅くなる

格安SIMの多くは、大手キャリアの回線を借りてサービスを提供しているため、利用者が集中する時間帯は通信速度が低下しがちです。

一番使いたい時間帯に通信速度が遅いと、かなりストレスを感じるでしょう。

特に朝の通勤時、午前12時前後、午後9時前後など、利用者が増える時間帯は影響が大きく、動画視聴やアプリのダウンロードは難しくなります。

対処法としては、利用する時間帯を調整したり、Wi-Fi環境を積極的に活用したりすることで、快適な通信環境を確保できます。

まとめ|自分に合った格安SIMの無制限プランで快適な通信環境を手に入れよう!

格安SIMの無制限プランは、月額費用を抑えながらデータ通信をたっぷり使いたい方におすすめのプランです。

しかし、多くのキャリアでは速度制限などの制約があるため、プラン内容を細かく検討してみてください。

今回紹介した無制限プランがあるおすすめの格安SIMは以下のとおりです。

楽天
モバイル
~3GB:968円
3~20GB:2,068円
20GB~:3,168円
※楽天最強プラン
povo2.0 24時間データ使い放題:330円
1GB(7日間):390円
3GB(30日間):990円
20GB(30日間):2,700円
60GB(90日間):6,490円
you me mobile 10GB:1,760円
30GB:2,398円
50GB:3,278円
120GB:5,346円
mineo 1GB:1,298円
5GB:1,518円
10GB:1,958円
20GB:2,178円
ahamo 30GB:2,970円
110GB:4,950円
UQ
モバイル
4GB:2,365円
15GB:3,465円
20GB:3,278円
ワイ
モバイル
4GB:2,365円
20GB:4,015円
30GB:5,115円
BIGLOBE
モバイル
1GB:1,078円
3GB:1,320円
6GB:1,870円
エンタメフリー・オプション:308円〜
Links Mate 1GB:737円
3GB:902円
5GB:1,210円
20GB:2,970円
NURO
モバイル
20GB:2,699円
40GB:3,980円
LINEMO ~3GB:990円~
10GB:2,090円~
20GB:2,970円~
30GB:3,960円

本記事で紹介したポイントを参考にしながら、自分にぴったりな格安SIMを選びましょう。