2025年 11月13日
「UMIDIGI F3」画面重度破損修理承りました。 UMIDIGI(ユミディジ)は日本国内では最近使用される方が多くなってきました。 しかしながら日本国内にてはパーツの流通が少なく未だ修理が難しい状況にございます。 この度はゲーム端末として使用されていたようで何としてでもゲームデータを復旧したいとのご依頼でした。 ゲームデータはクラウドにバックアップされずゲームアプリ個別の連携バックアップや引き継ぎが必要になります。 時間や費用を費やしたデータは何物にも代え難いものがあります。...
2025年 11月13日
「Lenovoタブレット dtab compact」画面重度破損修理承りました。 dtabシリーズは主にdocomo様で販売されている人気機種になります。 パーツの流通が少なくメーカー以外での修理が可能な工場は少ない状況にございます。 また、メーカー様に依頼しても「修理サポート期間終了という事で修理が受けられない」や「修理期間が長く、データも消えてしまうので困っている」といったご相談を多く承ります。 当店におきましてはiPad以外のタブレットにおきましても修理承っております。 ...
2025年 11月7日
「SHARP AQUOS sense8」画面重度破損修理承りました。 AQUOSシリーズはたいへん人気で日本国内におきましてiPhone、Xperiaに並び使用率がトップの機種になります。 しかしながら国外での流通が低いため、準じてパーツの流通が少なくメーカー以外での修理が困難な状況にございます。 当店におきましてはAQUOS並びにその他Androidスマートフォンの修理がデータそのまま即日修理可能でございます。 ...
2025年 10月23日
今年の夏から現在にかけてバッテリーの膨張や発火についてのご相談が増加しております。 ◎今回はリチウムイオンバッテリーの危険性について述べさせていただきます。 先ずリチウムイオンバッテリーの膨張はバッテリー内部から発生したガスによるもので、膨張の原因につきまして※「当店の見解にて」下記に3点挙げさせていただきます。 ①充電の際「規格品・純正品ではない充電ケーブルとACアダプタ」、「モバイルバッテリー」、「車載USBコネクタからの直充電」を頻繁に行っている。 ②リチウムイオンバッテリーの経年劣化 ...
2025年 9月26日
今回は「Microsoft Surface Laptop」キーボード水濡れ修理のご依頼でございます。 ⭕️PCキーボード上にラーメンをこぼしてしまい操作ができなくなった。 ・修理前の症状 PC内部液体侵入 キーボード操作不可 ・対応処置 PC内部分解清掃 キーボードパネル破損のため交換修理 ⭕️通常の水濡れよりも内部の汚れが酷く綿密に清掃させていただきました。 ご自身にて処置をせず水濡れ後迅速にご連絡をいただきお預けいただいたために2次的な損傷なく復旧できました。...
2025年 9月25日
今回は「Galaxy S21 Plus」落下水没不良修理のご依頼でございます。 ⭕️雨の日にスマートフォンを落とし泥水が入り起動しなくなった ・修理前の症状 基盤内部泥水侵入 電源起動不可 背面パネル破損状態 液晶画面表示不良 充電不可 ・検査後の不具合要因 背面パネル破損による泥水の侵入 水没による液晶パネル破損 泥水に侵入による端末動作不良 ・対応処置 スマートフォン内部及びメイン基盤、サブ基盤洗浄クリーニング 液晶フロントパネル交換修理 背面パネル交換修理 ...